大きな子と小さな子

今日は休日。息子と遊びに出掛けたのだけど、そこではじめての子ども同士のトラブルが発生しました。

おもちゃを奪ったり奪われたり泣いたり泣かされたりという多少のことは日常茶飯事にあったけれど、相手が息子より小さい(多分2歳前後くらい)男の子で、息子が押したら相手がひっくりかえって後頭部を打ってしまって(クッションフロアだったのがせめてもの救い)、先方のお母さんに息子が怒られたのは私にとっても息子にとってもはじめてでした。

勿論、小さい子に力を出した息子がいけない。それを咄嗟に止められなかった私はもっといけない。だけど… と思うことはあるけれど、それは置いておいて、小さい子と一緒になって遊ぶ場で、果たして4歳の息子は楽しいのだろうか? と、疑問に思ったのです。

息子が先に遊んでいても、小さい子がやってきてそれで遊びたがったら、貸して&譲ってあげなさい という展開になるし、小さい子がいる場では私におとなしくして、気をつけて、と注意される。おにいちゃんなんだから優しくしてあげて、謝りなさい、とかそんなことばかり言われて、息子も納得いかないときもあります。まだ4歳なんだから、自分だって存分に遊びたいところ、見ず知らずのその場ではじめて会った乳幼児に対して遠慮しなさい と言われて「ええ~?」と思うのも無理はないと思うのです。だけど、やっぱり小さい子は守ってあげなければいけない。それならいっそのこと、そんな面白くない思いをするなら、赤ちゃんも一緒になって遊ぶような場にはもう行かない方がいいのかな… と思ったのです。極端?

私だって正直な話、息子には楽しんでもらいたいと思うのです。自分の好きなように、自分で掴んだ遊具なのだから自分で遊べばいいと思います。本心では「おにいちゃんでしょ? どうぞ、しなさい」なんて言いたくない。でも、息子が小さい頃は大きい子に譲ってもらったこともあるから、今度は大きくなった息子が小さい子に譲る番なのだと思う。こういうことは成長して巡り巡ることなのかな。そして、こういうことを繰り返していくうちに、小さい子に親切にする、といったことが出来るようになるのを見守っていくものなのかな…。

息子は0歳児から保育園に通っていたので、同じ年の子とばかり過ごしてきた訳ではありません。保育園では赤ちゃんを寝かしつけたりあやしたりすることもあるそうなので、小さい子との関わり方が出来ない訳ではないと思うのだけど…。

いろいろ考えてしまいます。

何はともあれ、人を傷つけたり迷惑かけたりしないように育てないといけないけれど、私は息子のいちばんの味方でありたいと思っています。

おまけ

f:id:nn_no5:20160303165630j:plain

この季節のお楽しみのひとつ、たねやの桜餅。道明寺が好きなんです。草餅にはきなこが添えられていたけれど、いつもこのまま頂いています。おいしいー。