アーロと少年

f:id:nn_no5:20160404055638j:plain

恐竜好きの息子が関心を示していたので、観に行って来ました。

ママ友も子どもと観たと話していたし、ディズニーだし、恐竜と少年の感動ファンタジー映画かと思っていたのです、…が!!!!!

恐竜が滅びずに生き延びて、自然を耕して作物を育て、言葉を話す“もしも”の世界。確かに感動的だし、映像は美しく素晴らしいのだけれど、自然の脅威や残酷さ、弱肉強食の世界の無慈悲さが容赦なくて、海外の作品は子ども向けでも違うなー…と思いました。息子は特撮作品で敵がバッサバサ倒されるシーンは平気で「いけー!」とヒーローを応援しながら見ていられるけれど、『アーロと少年』は何度も「ここ観たくないのー」と両目を隠したり、「まだお母さんに会えないの?早くお母さんに会ってほしい」と言ったり、怖がって泣いたりするシーンがありました。息子がそんな反応をするシーンでも、映画館では子どもの笑い声が響いていたから、反応は人それぞれみたいです(ちなみに、息子はドラえもんの『日本誕生』でも最後のドラえもんとギガゾンビの戦いの場面を観たくないと怯えて両目を隠していました)。

自然は美しいだけでなく恐ろしさを持っているし、その前ではひとりの人間(この場合は一頭の恐竜だけど)なんて無力だし、弱肉強食も自然の摂理だし、虫や動物の中にはグロテスクなものもあるし、世の中は綺麗事だけではないことを息子もいつか知るようになるでしょう。

映画館を出たあとも、夜お布団に入ったあとも、「恐竜の映画、面白かったけど怖かったの…」と話していました。息子の心には何が残ったかな。

しかし、『アーロと少年』で検索しようとすると、予測変換でトラウマとか発狂とか出てくるのですね。確かに、大人が観てもなんともいえない不気味さや怖さを感じる場面がありました。アーロと男の子が変な木の実を食べて幻覚を見る場面は笑い声があがっていて、息子も笑って観ていたけれど、不気味といえば不気味だったかも…(子どもにそんなの見せて…なんてことは私は思いませんが)。

映画のあとはドーナツでおやつ。

f:id:nn_no5:20160404055637j:plain

私はミスド派ですが、クリスピークリームドーナツの見た目の可愛らしさは特別ですね。息子はショーケースを見るなり「ひよこちゃん☆」と、ひとめぼれしていました。

 

www.disney.co.jp